« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

水曜日はヘアケアを♪

8月もいよいよ最後!! 水曜日の東京は前線の影響で雨が降りやすく、いくらか涼しくなりそうですよ。

夏も終わりということで、紫外線ダメージがあれこれ気になってくるころ。肌はもちろん、ヘアのパサつきがヒドくなった人もいるはず。しかも、水曜日は雨の影響などで、ぼわ~んと広がりやすくなる可能性も!

そこで、水曜日はブロー前に、洗い流さないヘアトリートメントを使用したり、バスタイムにはヘアパックを行うのがオススメ。ダメージをほったらかしにせず、今すぐ丁寧にいたわってあげることで、ヘアダメージの進行を防いだり、ぐんとまとまりやすいヘアを手に入れることができるんですね。

秋は”女性の抜け毛”の季節。今、しっかり夏のダメージをケアしておけば、抜け毛予防にもなりますよ。(秋の抜け毛については、また改めて書きますね、お楽しみに!!)

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”首冷やし”でメイクくずれを予防!

土曜日の東京はまたまた残暑が厳しくなりそうですね。夏休み最後の週末、思いっきり楽しんじゃいましょう♪

気象庁によると、東京の最高気温は33℃予想。じっとしていても汗がダラダラ、顔がテカテカする温度ですね。先日、首は温度を感知しやすいと書きましたが、それをうまく利用してメイクくずれを防いでみては?

方法はとっても簡単! メイク前に首に氷枕や冷却シートなどをあてるだけ。これだけで暑さがすっとひいて、メイクの持ちがグ~ンとアップすること間違いナシです。

日中なら、冷たい水に浸したタオルやコールドドリンクの入ったペットボトルを首にそっとあてるのもいいですね。(ただし、頭がキンキンしちゃうほど冷やしすぎには注意して!)

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VOCE「スキンケア気象学」

宣伝するのを忘れていました……。

今月23日に発売されたばかりの講談社「VOCE」10月号のなかで『スキンケア気象学 秋晴れ肌になあれ!』という企画を担当しています。

いつもこのブログに書いているように天気と美容をからめた内容ですが、このブログと大きく異なるのは、天気や肌状態に合わせた最新のスキンケアコスメが掲載されていることです。

このブログをご覧になっていただいている方には興味深い内容になっていると思います。ぜひご覧くださいませ~♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

金曜日は襟つきトップスが必須!!

金曜日の東京も台風の影響で、雨が強く降りそうですね。しかも、風の影響で傘をさしていても、濡れちゃうかもしれません。

横殴りの雨に出会うかもしれない金曜日、とくに首元が濡れないように、襟のついたトップスを着たり、スカーフを持っているといいでしょう。

というのも、全身の中で首は温度の感度がかなり高い部位。そこが雨で濡れ、その状態でエアコンの効いた部屋に入ると、体が一気に冷えてしまうのです。

冷えた体は体調不良や生理不順など百害あって一利なし! そのため、首元の露出が多いTシャツやキャミではなく、襟つきのスタイルがオススメなんですね。もちろん、雨で濡れたら乾いたタオルなどでできるだけ早く拭くことも忘れないで。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風に備えた美肌対策法

台風が近づいています! 東京では、木曜日の午後から急速に風が強くなりそうですよ。

これまでの強い紫外線でダメージを受けている肌。たださえ過敏になりやすいのに、そこに強い風や雨があたれば、それらが肌への刺激となり、ヒリつきや肌あれを感じる人が出てくるかもしれません。

そこで、木曜日はメイク前にマスク類でしっかり肌力を底上げしておくのが得策! 肌のバリア機能やキメが整って、刺激に強い肌になれるでしょう。特に、忙しい朝でも”ながら”ケアができるシートマスクがオススメですね。

また、乳液やクリーム、化粧オイルなど肌を保護する力に優れたものを化粧ポーチに忍ばせるのもカシコイ♪ 暴風雨によって少しでも刺激を感じたら、その部分にちょんちょんとオン。肌へ刺激が入るのを防いだり、肌トラブルの進行にブレーキをかけることができるんです。

気象庁の最新の台風情報をこまめにチェックすることもお忘れなく!!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体のだるさの原因は低気圧!?

火曜日からしばらく、前線や台風の影響などで空が曇ったり、雨の降りやすい日が続くようですね。

これから数日、もしかしたら”夏バテかも?”と体の不調を感じる人もいるかもしれません。もちろん、その不調は暑さが原因とも考えられますが、とくに天気が崩れやすくなる火曜日から約1週間、体のだるさを感じるようなら、天気が悪い影響を与えている可能性も!!

というのも、低気圧(天気の悪い日)は人間の副交感神経を優位にさせると言われています。副交感神経とは体を休息状態にするもの。そのため、あまり副交感神経が過剰になると、体がリラックスしすぎて、だるい、ヤル気がおきない……なんて症状を感じる場合があるんです。雨の日になかなか朝起きられないというのも、その症状のひとつだったりするわけです。

そこで、火曜日からはしばらく、体を少し緊張させて交感神経を優位にさせてみては? そのためには、朝起きてすぐに部屋の電気をつけて交感神経を目覚めさせたり、ちょっぴり熱めのバスタブにつかってみたり、いつもより運動量を増やしてみたり。ちょっと意識するだけで、体の調子がぐんと違ってくるはず。

曇り&雨続きの火曜日からの1週間、交感神経を少しだけ刺激して元気に乗り切りましょう♪

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (1)

肌に汚れがつく前に、そっと汗拭き!

不快指数が高かった木曜日、笑顔で乗り切れましたか? 金曜日も残暑が厳しくなりそうですね。しかも、東京は南の風が少し強く吹くようですよ。

そこで、金曜日はいつも以上にこまめに汗を拭くことを心がけて。汗をかいた肌には汚れが付着しやすく、肌トラブルの原因になりやすいんです。特に金曜日、風が強く吹いたら、風に乗って目に見えない汚れがやってきて、汗ばんだ肌にぴたーっと密着しちゃうかもしれません。

ただし、汗の拭きかたに要注意! 以前にも書きましたが、汗(水分)によって肌が柔らかくふやけていることも。ハンカチやタオルなどをすべらせるだけでも肌にダメージを与えてしまう可能性が。肌のバリア機能を傷つけ、刺激を受けやすくなったりすることもあるんです。

ハンカチなどは肌表面をすべらせるのではなく、軽くそっとおさえるイメージで。もちろん、ファンデがズルッと動いたりヨレてしまうのを防ぐこともできますよ。

ではでは、金曜日はこまめに、かつ、優しく、汗拭きをがんばりましょう!!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

32℃を越えたら、笑顔を意識★

つい先日、テレビでも話題になっていましたが、週間予報というのは変わりやすいもの。前回のブログではこの1週間「雲マークが続いています」と書いたものの、現時点では”雲&太陽マーク”になってしまいました。。。残暑も厳しく、最高気温が30℃を越える日が続きそうですね。

こんなにも暑い日、ふと鏡をのぞくと、顔の表情がいつになく険しくなっている人も多いはず。せっかくスキンケアをがんばっていても、笑顔ナシでは本も子もありませんね。

この厳しい表情、暑さに耐えかねてそんな顔になっているわけではなく、きちんと理由があるそうです。実は気温が32℃を越えると、犯罪統計では暴力行為が増えるとか。ある研究によると、攻撃行動に影響を及ぼす男性ホルモン”テストロン”は夏にピークがあることが報告されているんです。

つまり、暑い夏は男性ホルモンの影響でイライラしやすいということ。それが顔の表情に現れてしまうのかもしれません。

木曜日の東京、気象庁の予想最高気温は32℃。キツい表情にならないように”笑顔♪ 笑顔♪”を意識して過ごすことが美人の肝になりますよ!

このように気温に絡む”人体の不思議”については、左のお役立ちBOOK「人はなぜ天気に左右されるのか」に載っています。ほかにも面白い話がいっぱい詰まっているので、ぜひ一読を!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピーリングでツルスベになるチャンス!!

気象庁の東京の週間天気予報によると、雲マークがいくつも続いています。しばらくは夏の陽射しもお休みといったところでしょうか。

紫外線ダメージを受けてゴワつく肌を、この間にツルスベに整えちゃいましょう。紫外線は肌のターンオーバーを乱すため、古くなった不要な角質が溜まりやすいもの。ピーリング効果のあるスキンケアを使い、肌のターンオーバーを促してあげれば、肌のゴワゴワ感や毛穴のポツポツした感じがすっきり取れるはず。

とはいえ、ピーリングしたあとの肌は紫外線の影響を受けやすいもの。カンカン照りのときは避けたいですね。そこで水曜日からしばらく曇り空が続くようなので、このチャンスにピーリングするのがオススメなんです!

もちろん、いくら太陽が顔を出していなくても日焼け止めを使うことはお忘れなく♪

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火曜日は保湿ミストが必須

火曜日の東京は、低気圧の影響で午前中いっぱい雨が残るところもありそうですね。暑さからも少しは開放されるかもしれません。

雨ということで湿度はまずまず……ところが、エアコンの効いた室内に入ればやっぱり空気は乾燥しがち。火曜日は、そんな湿度の急激な変化に肌が驚いてしまう可能性も! 肌の水分と油分のバランスがくずれてしまうでしょう。

そこで、メイク直しではテカリ&保湿のどちらの対策も欠かせません。前にも書きましたが、ティッシュや脂とり紙で皮脂を抑えてファンデを重ねたあと、いつも以上に保湿ミストでしっかりと潤いを補っておく必要があるのです。

さらに、エアコンの効いた室内に入ったら(会社や学校に着いたら)、まず保湿ミスト!なんていうのも得策。肌がバランスをくずす前に水分を与えておけば、カサつきはもちろん、過剰な皮脂を抑えることもできますから!

火曜日は保湿ミストが手放せなくなりそうです♪

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜日はボディの2ステップケア!

東京の週末は暑いなか、突然の雨や雷に襲われたりしませんでしたか? 気象庁によると、月曜日の東京も雷雨の可能性があるようですね。

月曜日は8月のちょうどまんなか15日。ここで一度、自分のボディをチェックしてみましょう。お風呂上りに鏡などで見てみると、腕や脚、デコルテなどがうっすらと日焼けしている人も多いはず。

そこで、月曜日は知らず知らずのうちに紫外線の影響を受けたボディに2ステップケアを!! 入浴中、ボディに軽くゴマージュケアを行い、入浴後はローションや乳液、クリーム、オイルなどでしっかり潤いを与えてボディ用がなければ、贅沢に顔用を代用してもOKです。

ボディに優しく、かつ、効果的にケアするためには、シャワーでなく、バスタブにきちんとつかったあとのほうがベター。肌が柔らかくなってソフトな力でゴマージュできるうえ、血行がよくなって保湿コスメの効果も倍増するんです。その結果、ボディのくすみ、ゴワつき、乾燥にさよならできること必至ですよ~。

ただし、日焼けによる赤みやホテリがないことを確認してから行うことが大切。これらの症状があるボディはゴマージュを避けて、とにかく保湿を徹底することが先決です!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

顔の汗が減っていく!?

耳にすっと入ってくるセミの声が心地よく、夏を感じる毎日。思いっきり汗をかいていますか? 木曜日の東京も汗をかきやすい一日になりそうですよ。

とはいえ、”汗をかくのはイヤ。メイクがくずれちゃうから……”という女性も多いですよね。ところが、ブログを読んでこの1週間汗をかくことを意識したアナタ、ちょっとした変化に気づきませんか?

そう、顔の汗が減って、手足の汗のほうが増えている人が多いはず。それは上手に汗をかけるようになった証拠。そのほうが高くなった体温を効率的に下げることができるのです。カラダには汗はかくのに顔は涼しげ……なんて状態になれるんですね。

つまり、汗かき上手はメイク持ちがいいということ! ぜひ、汗かき週間を終えた木曜日は自分の汗のかきかたをチェックしてみましょう。顔からダラダラ汗をかいてしまう人は、まだ汗をかくことが足りないのかもしれませんね。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (2) | トラックバック (0)

火曜日はデコルテケアを♪

20050808125249 月曜日は、鮮やかな青い空と立体的な白い雲出会うことができました♪ ところが火曜日の東京は気圧の谷の影響で曇りがち、気温もあまり上がらないようですね。

火曜日は久々に首~デコルテのケアに力を入れてみましょう。ここ最近続いていた強い陽射しにより、デコルテは知らず知らずのうちに日焼けしているもの。見た目に肌色が濃くなっているだけでなく、意識して触ってみると、ゴワついていたり、シワっぽくなっている人が多いはずです。

火曜日は雲の影響でいくらか紫外線のダメージを受けにくい状態。そのときを狙って、夜のバスタイムには首からデコルテにかけてボディスクラブで硬くなった角質をオフ! さらに、入浴後は顔用のパックを贅沢に利用してしっかり保湿を。この2ステップでデコルテ美人に戻ることができますよ~。

★人気blogランキングにランクイン★ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぬくぬくお腹でテカリにサヨナラ♪

無意識に「アツイ、アツイ……」と言葉がもれてしまう毎日。まだまだこの暑さは続きそうですよ~。こう暑いと薄着の女性も多く、短いトップスにローライズパンツを合わせてお腹丸出しなんて人もいますよね。

ところが、これが実は肌のテカリ度を高めているんです! 中医学的には胃腸が弱くて冷えていると、顔の中心部が脂っぽく、毛穴が開いて皮脂が詰まりやすい人が多いそう。

顔がテカる→涼しくするために薄着をする→お腹が冷える→ますます顔がテカる

こんな悪循環におちいってしまう可能性があるんですね。そこで、肌のテカリを抑えたいなら、できるだけお腹を露出しないスタイルがオススメ! 

日曜日は朝から気温がぐんぐん上がりそうなので、電車でもカフェでも映画館でも……どんな場所でもエアコンがガンガンに効いている可能性大! 冷たい飲み物や食べ物を避けながら、お腹を覆うファッションでサラサラ肌を目指しましょう♪

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (2) | トラックバック (0)

金曜日はニキビが勃発!?

金曜日の東京はますます暑くなりそうですよ~。天気図を見ると、日本のド真中に高気圧があり、ほとんど停滞状態。これじゃ、暑くても無理ありませんね。

力強い高気圧が停滞しているときは、女性の美を妨げる3つの悩みが出る可能性があります。今回はそのひとつをご紹介しましょう。

高気圧とは簡単にいうと空気量が多い、つまり、酸素量が多いこと。そんなときは交感神経”が優位になって、血液の白血球の中にある”顆粒球”というものが増えるという研究結果があります。

この顆粒球は体内に浸入してきた異物を退治してくれるのですが、その際、化膿性の炎症が出やすくなります。つまり、膿ができやすいんですね。ということは……そうです! 吹き出物ができやすいということ。

そこで、金曜日は急な吹き出物(ニキビ)に悩まないように、いつも以上に肌を清潔に保つよう意識して! 皮脂や汗が出たらこまめにオフしたり、帰宅後はすぐにクレンジング&洗顔したり……そんなちょっとした心がけが金曜日以降の美肌をキープする秘訣です。

今回の話の細かいメカニズムについては左のお役立ちBOOK「未来免疫学」に載っています。興味のあるかたはぜひ読んでみてください。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (4) | トラックバック (0)

木曜はメイク前に収れん化粧水マスク♪

いや~、水曜日も暑かったですね。前回書いた「汗かき週間」にホントに最適な日でした。木曜日も気象庁の最低気温予想が26℃ということで、夜だってほとんど涼しくならないようですよ。

とはいえ、寝苦しい夜を過ごした肌にいつもどおりメイクしてもくずれやすいもの。いくら「汗かき週間」と言っても、ファンデがくずれちゃうのはイヤですよね。

そこで、熱帯夜を乗り越えた木曜日の朝は、メイク前にひと手間を。洗顔後は、いつもどおりに化粧水をパッティングしてなじませたあと、収れん効果抜群の化粧水をコットンに含ませ、Tゾーンにのせて5分ほどパックしましょう。

これだけでも暑さでだらけた肌が引き締まり、毛穴がキュッとするのを実感できるはず。過剰な皮脂が出にくくなって、メイク持ちがぐぐっとアップするんです。収れん化粧水がない場合は、いつもの化粧水を前もって冷蔵庫などで冷やしておけば代用できますよ。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (1)

美肌のために暑さを体感すべし!

東京の週間天気予報によると、水曜日から来週の火曜日まですべてに太陽マークがつきました。雲が出ることもあるものの、おおむね晴れる毎日が続きそうですね。

そこで! 火曜日から1週間は毎日約1~2時間、エアコンの部屋を飛び出して外気の自然な暑さに体をさらしてみましょう。”え~、暑くて絶対ムリ~!!”という人も多いと思いますが、これをやるかやらないかで、8月のこの一ヶ月間、元気に過ごせるかどうか大きく左右されちゃうんです。

というのも、暑い夏には汗をかくのが当然。なのに、エアコンの効いた室内で過ごしてばかりいると、冷房病(冷え、疲労、生理障害、肌あれ、頭痛など)になる可能性が高くなります。積極的に暑さに体をさらすことで、この冷房病を遠ざけることができるんですね。

1週間も自然の暑さをしっかり体感していれば、体もしだいに慣れてくるはず。お盆のころには「なんか、暑くても平気かも……」と実感できるだけでなく、夏バテなんてどこへやらって感じになっているでしょう。

美肌&健康のために、この1週間は暑さとお友だちになるべき!!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (5) | トラックバック (0)

色薄サングラスで美肌へ

なかなかカンカン照りにはなりませんが、暑い毎日が続いていますね。紫外線もかなりの強さをキープしているようです。火曜日も油断できませんよ~。

今回は紫外線対策のひとつとして、「瞳」についてのお話。紫外線は肌だけでなく、目に悪影響だと聞いたことがある人も多いはず。紫外線が白内障の原因のひとつ、という説があるんですね。(白内障の失明者のうち、約2%が紫外線の影響だと言われています)

でも、それだけではありません! 美肌づくりにも影響を与えるのです。目から入った紫外線の情報は、脳で「今、紫外線を浴びているから、メラニンを増やして肌を守らなければ!」という指令となる可能性が。これでは、いくら肌をがっちりガードしていても意味がなく、肌内部でメラニンがせっせと作られてしまいます。そこで、火曜日みたいに紫外線が強い日は、紫外線を防ぐサングラスやコンタクトレンズを利用するのがカシコイ!! 

ただし、サングラスはレンズの色が濃ければいいというわけではありません。色が濃いレンズは可視光線を防ぎますが、紫外線を防ぐ効果が高いことを意味しているわけではないんです。むしろ、レンズが濃くて視界が暗くなると瞳孔が開いてしまい、逆に紫外線の影響を受けやすくなることも。レンズの色は薄め、かつ、紫外線防止効果の高いものをチョイスして。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »