« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

暖かい日はブーツの中に危険信号!

日曜日の東京は気象庁の予報によると最高気温11℃♪ お日さまマークで暖かい1日になりそうですね。

そんなときに注意したいのが足のムレです。この時期はブーツを履いている女性が多いと思いますが、暖かい日は足も汗をかきやすく、とくにロングブーツなどで密閉された空間ではかなりムレムレ状態に……。

しかも、そんなブーツの中ではムレのほか、イヤ~な臭いや水虫を招く可能性も! 冬だからといって、足を清潔に保つ努力をなまけちゃダメなんです。

まず、かかとなどに古い角質がたまってガサガサしていると、そこに雑菌が繁殖しやすくなります。すると、臭いや水虫などが発生する危険大! 入浴中など足が柔らかくふやけているときにスクラブなどで角質を取り除き、そのあとはクリームなどで徹底的に保湿しましょう。

そして、ブーツを履くときはナイロンストッキングは避けてくださいね。ナイロンストッキングだとブーツの中で足がすべりやすく、前のほう(つま先)に体重がかかってしまいます。すると、指と指がくっいてもっと足がムレやすくなりますから!!

できれば、吸水性抜群の綿100%のハイソックスを履いておくのが理想。吸水性のあるインソールを入れておくのもカシコイ方法ですね。また、家に着いたら、ブーツの中にまで風が入るようにしてきちんと乾かすことも忘れずに。

ちなみに、ブーツ選びも重要なポイントだそう。(って、もう今年はブーツを買わないと思いますが。。。)ブーツの中で足がすべるとムレやすくなるので、サイズ的にもデザイン的にも自分の足に一番フィットするものを選ぶのがいいそうですよ~。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (2) | トラックバック (1)

「Body+」で春先ケアをアドバイス

またまた宣伝です! 
1月23日(月)発売の実業之日本社「Body+」3月号をぜひご覧ください♪
 『美の賢者たちが”思い込み”スキンケアを斬る!』という企画内で、スキンケアについてアドバイスしています。
春先の天気や紫外線にからめたコメントもあるので、このブログをチェックしているみなさんにはきっとお役に立つ情報だと思いますよ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒い日曜日こそ、シミが増える!?

20060120-2 関東地方では予報よりも早く&多く降った雪のため、今朝窓を開けたらすっかり白銀の世界に★ 寒さもとっても厳しかったですね。
日曜日も冬型の気圧配置の影響で、全国的に寒~い1日となりそうです。気象庁の予報によると、東京の最高気温は5℃ですから!!

で、こんなに寒い日のスキンケアといえば……保湿や血行促進というのが大定番だと思いますが、今回はあえて美白ケアのススメです。”紫外線も強くないこの時期、どうして美白なの?”なんて疑問に思う人も多いかもしれませんね。

でも、あるメーカーの研究によって、寒さが厳しい冬こそ、シミが増えてしまうという説も考えられています。その理由は
寒さ→体にとっては大きな負担→ストレス
の影響。この”寒冷ストレス”が脳に刺激を与えて、肌のメラノサイト(シミの元”メラニン”を作る工場のようなもの)まで刺激してしまうんですね。
しかも、気温が低ければ新陳代謝や血行もダウン。メラニンを肌の外に排出する働きも弱くなってしまいます。

その結果、紫外線が弱いこんな冬でも、シミやくすみが気になってしまう可能性があるのです。(そのうえ、ウィンタースポーツなどで、紫外線の照り返しが強いゲレンデに行ったら、なおさらシミが増えてしまう危険大!!)

寒さが厳しい日曜日こそ、ぜひ、美白ケアを徹底して♪ もちろん、保湿ケアも変わらず手を抜かないでくださいね!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

曇りが続く1週間は、朝の光が大切

日曜日の東京はポカポカと暖かく、日中は13℃くらいまで上がりました。これは3月下旬くらいの気温ですね。
ところが、月曜日からは低気圧や前線の影響で、東京では最高気温が10℃に届かない日が続きそうです。そして、しばらく1週間くらいは曇り空が広がり、太陽はあまり期待できないかもしれません。

そんな日は、朝はなかなか起きられないし、1日中ボーッとしてしまう可能性も。人間は体内時計を持っていますが、その調整のほとんどを”光”に頼っています。
つまり、朝日を浴びることが難しい曇りの日は体内時計が狂ってしまうことがあり、寝起きが悪くなったりするんですね。

そこで、月曜日から1週間くらいは、とにかく目覚まし時計がなったらすぐに、部屋の明かりをもっとも明るいレベルにしましょう。テレビをつけて、モニターの光を利用するのもいいですね。もちろん、カーテンをあけて少しでも外の光を取り込むことも忘れずに。

もちろん、メイクするときもなるべく明るい光があたるように、顔の向きや鏡などの角度を調節して。薄暗い部屋でメイクしていると、色や濃さの正確な判断ができずに、外の明るいところで見たら”やりすぎ”感が出てしまう危険もありますよ~。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (4) | トラックバック (0)

火曜日は環境変化の肌ストレスを和らげて

成人の日だった月曜日、東京では美しいオレンジの夕焼けを見ることができましたね~。(写真を撮れなくて残念!)
火曜日は日本海と本州の南海上で低気圧が東に進むため、東京では午前中は雨になるかもしれないとのこと。朝の通勤、通学では寒さをより強く感じる可能性も!!

もちろん、電車に乗り遅れないように駅まで急ぎ足で向かえば、体がいくらか温まりますよね。ところがすぐに暖房がガンガンにきいた満員電車に乗ると、コートをまとったままでは少し暑く感じたり、マフラーを巻いた首元が汗ばんだり……そんな経験はありませんか?

そんなとき、常に露出している顔(の肌)は、過酷な環境変化に驚いているんです。外気の冷たい風や雨にさらされたかと思えば、暖房による温風や汗(水分)……。肌ストレスはかなりのものです。

そこで、オフィスや学校などに着いたら、まず、顔全体をティッシュなどで軽くおさえてみましょう。そのとき、メイクが粉っぽくなっていたり、反対にペタペタしているかもしれません。いずれにしても、保湿力に優れたミストを吹きつけ、顔(の肌)を落ち着かせるのが得策です。

このひと手間をするかしないかで、肌ストレスやその日一日のメイク持ちに大きな差が! 特に天気が変化しやすい火曜日は実践してみてくださいね♪

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本ブログ大賞2006&i-VOCE

2006年の新たな試みとして、日本ブログ大賞2006(ライフ部門)にエントリーしました。

各部門で厳正な審査が行われるほか、読者の投票によって決まる賞もあるそうです。

そこで、このブログが少しでもみなさんのお役にたっているようでしたら、

ぜひこちら→日本ブログ大賞2006から投票をよろしくお願いします!!(2月14日まで投票受付中です)

宣伝ついでにもうひとつ。昨年末から講談社の美容雑誌「VOCE」ホームページi-voceの「骨肉ブログ」にこのブログが登録されています。このほか、VOCE編集長などのブログもありますので、ぜひ、ご覧くださ~い♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷えた足を5℃上昇させるコツ

水曜日も冬型の気圧配置となり、寒い1日となりそうですよ。しかも、東京では例年よりも冷え込む日がしばらく続きそうです。

こんなに寒くては足が芯から冷えてしまいますが、単に”冷たくてツラ~イ”というだけではすまされず、婦人科系のトラブルを招く危険があるんです! というのも、足の末端で冷えた血液が心臓に戻る途中、最初に通過する臓器は子宮や卵巣などの婦人科系のものばかり。血液はこの臓器から温度を奪って温まろうとするため、今度はこれらの婦人科系の臓器が冷えてしまうことに……。これが、婦人科系トラブルの引き金になることも多いそうです。

では、どうやって足を温めればいいの?と気になるところですが、面白い実験データを紹介しましょう。

みなさんは、ご自宅で靴下を履いていますか? おそらくこんなに寒い冬だから、利用している人が多いでしょうね。

(財)省エネルギーセンターの実験によると、

靴下をはくと→足の甲の温度が3℃もアップ!

さらに、スリッパをはくと→足の甲の温度が2℃もアップ!

つまり、靴下だけでなく、スリッパもはくことで、足の甲の温度がなんと5℃も上昇するんです。これはけっこう優秀な効果だと思いませんか!? 日ごろから靴下+スリッパ派の人もそうでない人も、ぜひ続けて実行したいですよね~。

そろそろ正月休みを終えて1日をオフィスで過ごす人も、まだまだ自宅でのんびり過ごす人も、これからしばらく続く寒い毎日は、靴下+スリッパのダブル攻撃をお忘れなく♪ このダブル作用で足の冷えや婦人科系トラブルにサヨナラしちゃいましょう!

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜日は年末の肌汚れを一掃するチャンス

明けましておめでとうございます♪ 

今年も天気をもとにしたキレイになるヒントをあれこれ提案していきたいな~と思っています。よろしくお願いします!

さて、初日の出、ご覧になれたでしょうか? 残念ながら広い範囲で雲が出てしまい、見ることができなかった人も多いかもしれません。

東京ではこんな曇り空が2日(月)も続きます。しかも、今晩から明け方にかけて雨かみぞれが降る可能性もあるようですよ~。でも、そのぶん、乾いていた空気もいくらか水分を含み、湿度が上がってきます。ヒドイ乾燥に悩んでいた肌も少しは落ち着いてくるはず。

そこで、月曜日はディープクレンジングや毛穴パック、角質ケアなど”お掃除系”のスペシャルケアがオススメ! これらのケアは肌が乾いているときに行うとダメージを与える危険もありますが、肌の乾燥が和らぐ月曜日なら大丈夫。年末の大掃除でほこりなどの汚れが詰まってしまった肌の大掃除をしましょう。

ただし、寒さで硬くこわばった肌にそのまま行うのはNG!! お風呂の中や入浴後など柔らかくなった肌に行って。事前にホットタオルやスチーマーなどを使っておくのも得策ですね。

★人気blogランキングにランクイン★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »